カンガルーの捕獲状況


タスマニアンタイガー

【フクロオオカミ(タスマニアタイガー)の写真。出典:ウィキペディア https://ja.wikipedia.org/wiki/フクロオオカミ】

フクロオオカミがオーストラリアで絶滅してしまった現在では、大型獣であるカンガルーの天敵はほとんどいないといっても過言ではありません。野生犬のディンゴは今でもカンガルーを狙いますが、現地人は家畜を襲うディンゴを見るとすぐに撃ってしまうので、本当の意味でのカンガルーの天敵とはなりえません。

天敵がおらず、家畜のための広大な牧草地がつくられていることはカンガルーにとって、その増殖を高めるには十分すぎる条件が整っています。

カンガルー群れ2

【カンガルーの群れ。出典:https://www.steveparish-natureconnect.com.au/nature-centre/kangaroos-and-wallabies-the-nations-icons/】

このような環境下で増殖したカンガルーは、オーストラリアの畜産業に大きな影響を与えているだけでなく、自然環境のバランスを大きく崩してしまう危険性もあります。

こうした問題を解決するためにオーストラリア政府は、毎年カンガルーの数を調査し、その数が多すぎるときには捕獲枠を設定し商業的に間引きをおこないます。