タンドルー(タンドリー風ルーミート)
【出典:GOURMET GAME MACRO MEATS/ TANDORI KANGAROO WITH SWEET POTATO MASALA http://gourmetgame.com.au/recipes/tandoori-kangaroo-sweet-potato-masala/】
ちょっとインド風のルーミートレシピ、『タンドルー』(タンドリー風ルーミート)のレシピをご紹介します!
★レシピ名:『タンドルー』(タンドリー風ルーミート)
【材料】4~5人前
■ルーミートロングフィレもしくはストリップロイン 600g
■ヨーグルト 1カップ
■タンドリーペースト 1/2カップ
■ニンニク 1片
■レモン汁 少々
【作り方】
1.ボールにタンドリーペースト、ヨーグルトを混ぜ合わせ、刻んだニンニクとレモン汁適量を加えさらに混ぜ合わせます。
2.事前に解凍・ドリップ処理を行ったルーミートロングフィレ(又はストリップロイン)を1.のボールに加え、2~3時間または一晩冷蔵庫で寝かせます。
3.調理をする20分前に冷蔵庫からボールを取り出し、強火で温めたフライパンに油(サラダ油またはオリーブオイル)を大さじ1杯入れ、両面を約2分間ずつ焼き目が付くまでやきます。
4.180℃のオーブンにお肉を移し、8~10分ほどオーブンで焼けば出来上がりです。
===調理ポイント/適切なドリップ処理(血抜き)を行う===
ルーミートに限らず、冷凍のお肉を解凍すると、ドリップ(血)がでます。これは、お肉の旨味であるとともに、臭みのもとでもあります。
処理手順:
1.冷蔵庫で時間をかけてゆっくり解凍します。(5℃以下の低温で)
【写真のようにお肉を解凍すると血が出てきます】
2.お肉を解凍したら、冷水でサッと水洗いします。この時に、ゴシゴシする必要はありません。
3.余分な水分を拭き取り、キッチンペーパーにくるんで冷蔵庫で30分程度寝かせます。
4.これで血抜きの作業は完了です!ルーミート料理にチャレンジしてみてください!
No comments yet.