- トップ>
- 手軽レシピ : ルーミートミンチ

(2人前)
- ルーミートミンチ 100g
- レタス 2枚
- たけのこ 70g
- えりんぎ 1本
- きゅうり 1/2本
- ▼調味料
- 醤油(大さじ1)
- 砂糖(大さじ1)
- みりん(大さじ2)
- 酒(大さじ2)
- みそ(小さじ1)
- 中華だし(小さじ1)
- 片栗粉(中さじ2)
- 水(大さじ3)
- 生姜チューブ 7cm
たけのことたまねぎとエリンギをみじん切りにします。
ルーひき肉と[1]の野菜を炒めます。
火が通ったら調味料を入れます。とろみが付いたらOK
玄米ご飯の上にレタスを並べ、[3]ときゅうりを盛りつけます。

(1人前)
- 豆腐 1丁
- じゃる丼の具 50g
じゃる丼の具を使ったアレンジレシピです。詳しくはじゃる丼を御覧ください。
豆腐にジャル丼の具を乗せ、お好みでネギなどの薬味を載せてください。

(1人前)
- ルーミートミンチ 100g
- たまねぎ 1/4個
- 余った野菜 お好みで
- ▼ソース
- とんかつソース(大さじ1)
- ケチャップ(大さじ1)
- ▼肉の下味
- だし(小さじ1)
- 醤油(小さじ1)
- 生姜チューブ(3cm)
- 塩胡椒(少々)
玉ねぎをみじん切りにし、ルーひき肉と肉の下味を混ぜあわせます。
[1]で混ぜあわせたものを2等分にし俵型に形を整え、フライパンに並べて蓋をします。
※テフロン加工のフライパンを使えば油を敷かず、カロリーOFF焦げないように注意を払いながらひっくり返し、中まで火を通します。
冷蔵庫の中の余った野菜とハンバーグをお皿に盛りつけて、ハンバーグにケチャップとソースを混ぜ合わせたものをかけます。

(4人前)
- ルーミートミンチ 100g
- にんじん 30g
- だいこん 50g
- ほうれん草 50g
- 豆腐 100g
- しらたき 100g
- 水 600ml
- ▼調味料
- みそ(大さじ3)
- だし(小さじ3)
- ▼肉の下味
- こしょう(少々)
- 塩少々
鍋に水をいれ沸騰してきたら、いちょう切りにした大根とにんじんを入れます。
下味をつけたルーひき肉をだんご型にし、鍋に入れます。
その他の食材、みそ、だしを入れてしばらく煮ます。
お皿に盛りつけて完成です。

(2人前)
- ルーミートミンチ 50g
- 玉ねぎ 1/4個
- ピーマン 2個
- 塩 少々
- 片栗粉 少々
- ▼調味料
- 味噌(大さじ1)
- みりん(大さじ1)
- さけ(大さじ1)
- 砂糖(大さじ1)
ルーひき肉と玉ねぎのみじん切りと塩を混ぜあわせます。
ピーマンを半分に切りに内側に片栗粉をまぶします。
[1]で作ったものを[2]に乗せ、フライパンで焼きます。
火が通ったら調味料の混ぜあわせたものを加え、馴染んだらお皿に盛ります。

(2人前)
- ルーミートミンチ 100g※写真はルーミートストリップロインを使用しております。
- たまねぎ 1/2個
- にんじん 1/2個
- じゃがいも 1個
- しらたき 100g
- 白ゴマ お好みで
- ▼調味料
- 味噌(大さじ1)
- はちみつ(大さじ1)
- 醤油(大さじ2)
- みりん(大さじ2)
- 酒(大さじ2)
- 水(100mL)
- ▼肉の下味
- 胡椒(少々)
水を鍋に入れます。くし形切りにしたたまねぎと、乱切りにしたにんじんを煮ます。
※最初から煮ることで油を使わずカロリーOFFある程度火が通ってきたら乱切りにした、じゃがいもとスライスし、胡椒をなじませたルー肉としらたきを入れます。
調味料を混ぜたものを入れます。アクが出てきたらとってください。
汁がある程度無くなったらお皿に盛りつけてお好みで白ごまをかけます。